2017/09/21
ごえんWP投稿マニュアル
WEBマスターのベルです。このエントリーはログインユーザーしか見れません。
ごえんHPにマニュアル投稿ページを実装しました。このエントリーではブログ投稿の際のクイックタグの使い方を説明します。
クイックタグの基本的な使い方
今回はビジュアルエディタではなく「テキストエディタ」で解説します。


特殊なクイックタグボタン
さっきのが基本ですが、いくつか特殊なボタンがあります。
特集といっても難しいものではなく、さっきのようにテキストを選ばずに任意の場所でタグボタンをクリックするだけです。
リンクボタン
ボタンを付けたいところで「ボタン(緑)」をクリックします。
チェックマーク、警告マークなど「マークボタン」
チェックマーク 警告マーク


チェックリストなど「リストボタン」
リストボタンは下記のような、箇条書きの文章を書く時に利用できるデザインです。 冒頭にチェックマークが付きます。 ↓ ↓ ↓


画像の横幅100%設定ボタン
通常、このサイトでは画像の横幅がブログコンテンツの横幅より大きい画像を貼り付けるとはみ出た部分が表示されなくなります。 そのため、横幅の大きな画像はブログの幅に強制的に合わせる設定をしておくとよいです。 方法は、画像を貼り付けた後に下記のようにします。

備考・連絡事項
このくらいのタグを覚えていればマニュアルページ作成には支障ないと思います。
ほか不明な点はベルなり、ほか知っている人に聞いてください。
- この記事をシェアする
更新日:2017/09/21