2016/10/29
【グッドデザイン賞】時代とともに進化するモノづくり
こんにちは!
ごえんのサブカル担当ゆりっぺですヽ(・∀・)ノ
突然ですが、みなさん「グッドデザイン賞」というのはご存じでしょうか?
グッドデザイン賞とは…様々に展開される事象の中から「よいデザイン」を選び、顕彰することを通じ、私たちのくらしを、産業を、そして社会全体を、より豊かなものへと導くことを目的とした公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「総合的なデザインの推奨制度」
|
ちょっと小難しく書かれてますが、要約すると…
スタリッシュでクール、かっこいい・おしゃれなデザインのアイテムや、
これめっちゃいいサービスやん!画期的すぎ!
っていう感じで「モノ」に賞をあげる企画です。
これですこれ。

このマーク見たことありませんか??
公式サイトで2016年のグッドデザイン賞が発表されていたのですが、
ホントにいろいろなモノだったりサービスだったりが選ばれてるんですね!
今までカタチあるモノだけが対象かと思ってたんですが、ちょっと意外です。

一見なんだかよくわかりませんがテレビだそうです。

車いす

前回の投稿で紹介したPSVR!

災害公営住宅
などなど…。
で!
私が一番目を惹いたのがこれ!

受賞対象名BRT(バス高速輸送システム) [気仙沼線/ 大船渡線BRT]
※BRT(バス高速輸送システム)って何ぞ? と思った方はこちらを参照して下され。
http://www.jreast.co.jp/railway/train/brt/
実はわたし岩手県の沿岸出身でして、 地元の交通サービスがすこんなばらしい賞を頂いていると知ってつい自慢したくなりましたw
まぁ、わたしは実際利用したことはないのですが…(ボソッ
時代の流れとともにモノづくりは日々進化しているんですね!
ここで紹介したモノ以外にも面白いアイテムやサービスがたくさんありましたので
気になった方は公式サイトへどーぞ♪
ごえん株式会社も常によりよいサービスを提供するために頑張っておりますので
何卒ご贔屓によろしくお願い致します♪(笑)
See Ya ★
ゆりっぺ。
- この記事をシェアする
更新日:2020/09/30