一眼レフ 外付けストロボ 購入! おすすめと使い方 ~入門編~
こんにちはこんばんは。
ふじさんです。
私は仕事の大半、室内で写真の撮影をしているのですが
最近ストロボを購入する機会がありました。
「ストロボ」はよく聞くワードですが、実際
「フラッシュ的な光るなにか」位の認識だったので
まずは調べるところからの始まり始まり~

まずストロボとは?
実は『ストロボ』はCanonの登録商標なので他のメーカーでは
『スピードライト』などと呼ばれているそうです!
冒頭でも言っていましたが、私は常に室内でライトがバンバン当たっている商品の撮影をしています☀
しかしライトが少ない暗い室内や太陽が出ていない夜、
フラッシュがないとどうしても暗い写真になってしまいますよね?
そんな時に自分の思い通りに光をプラスしてくれて、周りを明るくするだけではなく
写真の質感なども表現してくれるストロボが約に立つのです!
じゃあどんなストロボがいいの?
ストロボも純正のものから外国メーカーのものまでピンキリです。
私が調べた中で安くておすすめなのがこれ
約¥3,000と破格のコスパ!
普通に使用する分には純正でなくても全然問題なしとのこと
ただ、私はストロボに関しては全くの素人!無知!
これには自動調光機能がないので絶対もたもたしてしまう…
そんなあなたにおすすめなのがこちら
上と同じメーカーで少し新しいもの
お高いんでしょ?
いえいえ。
お値段も少ししか変わらず自動調光機能付き!
うれしい!
こちらをぽちっと。
さらに調べていくとディフューザーなるものも欲しいとのことで
こちらも購入
3、4日ほどで商品到着
専用袋とスタンドもついてました。
説明書は英語だらけで読めないが!
我が社で使用しているキャノン EOS KissX5へディフューザーとと共に設置
ドンッ!
お!
お、、
重い!!!
がしかしこれで私のカメラの腕前が上がっていくことでしょう!
ディフューザーの使い方、壁バンの仕方など詳しいこともまだまだあるのですが、
気になる撮影はまた次の機会に…('◇')ゞ
ごえん株式会社では撮影のみのご依頼も承っております!
一眼を使用した写真なら宝石もこんなに綺麗に
どうぞお気軽にご相談くださいませ
ヤフーオークション出品代行ならブランドクローゼットへ
- この記事をシェアする